ポケモンの巣
田舎でも楽しめるポケモンGO京都日記! 現在ポケモンGO内のイベントは メガセプテンバー3週目で、 新たにドードーの色違いが 実装されました。 前週のレディバの時も 色違いを確保することはできず 今回こそは! 大量発生中にドードーを捕獲したい! という…
田舎でも楽しめるポケモンGO京都日記! 前回の続きです。 ↑前編の記事を まだご覧になっていない方は こちらからお願いします。 この日は色違いを捕獲できるまで 帰宅できないというミッションを 自らに課してしまった主人公、 果たして終電までに 帰宅する…
田舎でも楽しめるポケモンGO京都日記! まずは皆様に 謝らなければいけないことがあります。 それは・・・ 巣は変更になっていません!(笑) ↑先日の記事で 野生のソースが変わるため 明らかに巣も変更されると考え 大嘘をついてしまいました。 ただみんポ…
田舎でも楽しめるポケモンGO京都日記! 本日は更新が少し遅れましたが 昨日奈良公園のタマタマの巣で ポケ活を少しだけしてきたので それについて書きたいと思います。 勿論タマタマの色違いを まだ所持していないのと 少し気になったことがありまして みん…
田舎でも楽しめるポケモンGO京都日記! ポケモンの巣で ポケモンGOをプレイするのは いつ以来でしょうか。 何度か立ち寄ってはいましたが ↑本格的にプレイするのは ワンリキーの巣だった 3年以上前にさかのぼります。 現在はカモネギの巣・・・? いやいや …
田舎でも楽しめるポケモンGO京都日記! 週末の夕刻、 ポケモンGOを プレイするためやってきたのは・・・ 大阪城公園駅! 関西ガチポケモントレーナーの方は ご存知でしょうが、 現在大阪城公園は エアームドの巣となっています! つまり色違いゲットのチャン…
田舎でも楽しめるポケモンGO京都日記! 昨日書いたツタージャの巣に引き続き 同日ポカブの巣にも行ってきたので 本日はその内容について書きたいと思います。 やってきたのは鶴見緑地駅! ということは・・・ 鶴見緑地公園にやってきました! 大阪でも大規模…
田舎でも楽しめるポケモンGO京都日記! 先日円山公園がミジュマルの巣の時、 飴を集めたのですが その後御三家の飴収集は怠っていたため、 休日を利用してツタージャの巣に行って来ました。 本日はそのツタージャの巣での ポケ活について書きたいと思います…
田舎でも楽しめるポケモンGO京都日記! 本日は昨日のポケ活について 書きたいと思います。 元々はミュウツーのレイドアワーが 昨日の18時に開始予定だったのですが・・・ ナイアン様、 久々にやらかしましたね・・・。 しかも開始21分前という 明らかに手遅…
田舎でも楽しめるポケモンGO京都日記! 本日は ①ジラーチタスクの進捗 ②ウォーターフェスティバル色違い結果 ③ラクライの色違い実装 の三つについて書きたいと思います。 まず ①ジラーチタスクの進捗 ですが ついに先日、 7日連続でのポケストップ回しに成功…
田舎でも楽しめるポケモンGO京都日記! 本日はジラーチタスクの進捗状況と ついにレイドパスへの課金の堰を切るか!? ということについて書きたいと思います。 ウォーターフェスティバル前の様子です。 こちら苦戦していたゴニョニョも 円山公園の方に足を…
田舎でも楽しめるポケモンGO京都日記! 本日は以前からこのブログでも 何回か触れていたと思いますが、 捕獲短縮法について書きたいと思います。 捕獲短縮法自体のやり方ではなく、 普通に捕獲する場合と短縮法では どの程度効率差が出るのか、 というものを…
田舎でも楽しめるポケモンGO京都日記! ↑先日のブログでレックウザレイド2戦目で 色違いが出現したと報告しましたが 先日仕事帰りのレイドにて 2体目の色違いレックウザが出現しました!! パチパチパチ。 しかも 15-12-11の戦力個体! ですが98%の色違いレ…
田舎でも楽しめるポケモンGO京都日記! 明日はいよいよ!水タイプ最強の ラグラージコミュニティデイです。 少しでもミズゴロウの高個体を確保したい! ということで本日は 現在ミズゴロウの巣となっている 山城総合運動公園(通称太陽が丘) でポケ活をして…
田舎でも楽しめるポケモンGO京都日記! アドベンチャーウィークもいよいよ 残すところ僅かとなりました。 皆さん色違いポケモンの 捕獲状況はいかがでしょうか!? 特に色違いのハガネールは格好良く、 高個体や複数体確保したい人が多いと思います。 私もそ…
田舎でも楽しめるポケモンGO京都日記! 本日のナマケロコミュニティデイ、 皆さまお疲れさまでした! この記事が投稿される頃には おそらくまだ帰宅していないため、 コミュニティデイの様子は 明日書くことにします。 本日の内容は現在行われている アドベ…
田舎でも楽しめるポケモンGO京都日記! 昨日の記事で、 コミュニティデイの日は 15時~18時前後にも ポケ活をしたと書きました。 本日はその「後」の部分! 久々ではないでしょうかこの響き、 ヒポポタスの巣、 千島公園に行って来ました! 千島公園?どこで…
田舎でも楽しめるポケモンGO京都日記! 本日はコミュニティデイの延長戦です。 とりあえず終了間際にセットしたタマゴを 最後に全て割りたいというのと、 未だにムウマの色違いを持っていないので 巣でゲットしたい!ということで 長居公園からは少し離れて…
田舎でも楽しめるポケモンGO京都日記! 前回初めてコミュニティディに 参加できなかったということで その屈辱を晴らすべく(?)、 奈良県の平城宮跡にやってきました。 実は現在ここはヒトカゲの巣になっているらしく、 おそらくポケ活で足を運ぶのは初め…
田舎でも楽しめるポケモンGO京都日記! 現在関西ではホエルコやヘイガニの巣はなく、 関東に比べると差をつけられている印象です。 少し画質が荒くて申し訳ないんですが、 某サイトさんで ヘイガニの出現した数(12/23夜時点)のデータです。 上位を占めるの…
田舎でも楽しめるポケモンGO京都日記! 本日は・・・ミズゴロウの巣でございます! また巣かと思ったあなた、 またなんです! いつも私は口にしていますが、 現環境が今後良くなるかどうかも分からず、 今より悪くなるともっと ピンポイントでの捕獲が難しく…
田舎でも楽しめるポケモンGO京都日記! 本日はあまり長い内容ではありませんが、 マクノシタの巣に行ってきたので その結果をまとめてみました。 果たして乱獲できたのか!? 今大阪の中津公園という場所が マクノシタの巣になっているそうです。 しかし、あ…
田舎でも楽しめるポケモンGO京都日記! 今回も平常運転でやっていこうと思います。 【注意】 巣変更前の記事です。 現在嵐山公園亀山地区では アチャモの巣に変更されており、 キモリの巣は関西圏では大阪城公園にあります。 現在関西では御三家を聖地で捕獲…