田舎でも楽しめる ポケモンGO!京都日記

ポケモンウルトラサン・ムーンもプレイ中。

<

ポケモンGO! げんしのちからマンムーは使えるか?能力上昇率を検証

田舎でも楽しめるポケモンGO京都日記!

 

明日はいよいよウリムーコミュニティデイですね!

それに先立ちましてその限定技である

げんしのちからマンムーは使えるのか?

というのが本日のテーマです。

 

まず基礎的なところから。

先日バトルにおける能力上昇機能が追加され、

一部の技で一定確率で能力上昇が起こるようになりました。

 

これを「バフ」と言うらしいですが、

原作をやっている者としてもこれは聞いたことがなく、

違和感を感じるのであえて使わないことにします。

 

f:id:kyotopgo:20190216155628p:plain

 

まず友人にお願いし、

げんしのちからを覚えさせたヨーギラス

10回バトルをしてみました。

 

動画が要領オーバーで保存できず

全てデータが吹っ飛んだので(怒)、

検証結果だけ申し上げますと・・・

 

110回技を打ち、能力上昇は10回!

約9.1%の確率で発動しました。

 

原作では10%の確率で能力上昇が起きるので、

おそらく同等の確率に設定されているものと思われます。

 

そしてげんしのちからマンムーは使えるのか?

ということについて書きたいと思います。

 

あくまで個人的見解ですので、

詳しい数値的分析などは

攻略サイトをご覧ください。

 

 

検証結果から能力が上がるのは大きいようには感じますが、

個人的には

あまり採用価値のない技である

と考察します。

 

その理由が①に繋がります。

 

 

マンムーのタイプについて

 

まずマンムーのタイプは じめん・こおりです。

意外とこのタイプの組み合わせは優秀で、

かなり広範囲のポケモンに有利が取れます。

 

この じめん・こおりタイプの技を

あえて押しのけて いわタイプの技である

げんしのちからを導入したとしましょう。

 

いわタイプの技で効果抜群を取れるのは

ひこう・むし・こおり・ほのお

の4種類です。

 

まず相手の ひこうタイプと ほのおタイプに対しては

こちらの こおりタイプと じめんタイプの技で

効果抜群が取れます。

 

相手の こおりタイプのポケモン

みずタイプも混じっている可能性が高いため、

こちらの こおり・じめんタイプは不利です。

 

相手の むしタイプのポケモンは・・・

そもそも数が少ないですよね(笑)。

むし相手に対しては ほのおタイプか、

いわ・いわのバンギラスを繰り出すと思います。

 

以上から、

じめん・こおりタイプのマンムー

いわ技は不要だと考えます。

 

 

②交代しても効果は持続する

 

今回の検証で、

ポケモンGOではポケモンを交代しても

能力上昇したポケモンの状態は維持される

ことが分かりました。

 

具体的に言いますと、

能力上昇したポケモンに戻す時、

ボールから出てきた瞬間能力上昇が起きました。

 

しかし原作では一度交代してしまうと、

能力が元に戻ってしまいます。

 

何が言いたいのかというと・・・

 

 

能力上昇の技は

原作よりも少し採用価値が上がる、

と考えてもいいかもしれません。

 

しかし4分間げんしのちらかを打ち続けて

発動回数が0であることもしばしばなので

結論としては

げんしのちからの採用価値は薄い

と言っても良いでしょう。

 

あと能力上昇の際にヨーギラス

防御のみが上昇したのですが、

ポケモンや個体によって上昇ステータスが違うんですかね?

 

それとも何かのバグなのか・・・

今後要検証ですね。

 

 

ということで!

そこまで血眼になってイベント時間内に

マンムーを進化させる必要はないと

そういうお話でした(笑)。

 

本日はここまでとなります。

最後まで読んで下さった方、ありがとうございました!

ポケモンGO!はルールとマナーを守って正しくプレイしましょう。

それではまた次回!